FightStick
一つ上のララになるためにランクマで見るべき所

ララのランクマ処理力をつける

概要

処理力=相手の守りの手癖を早めに見抜いてハメる形だと思って下さい。
俺がランクマで一番重視してるのは一発引っ掛けた後に、相手の防御の手癖を探る。
ララはどんな状況でもじゃんけん勝てば勝てるキャラなのでそこに重点置いてます。

①ロデオブレイク/スプレッドリバーヒット後

受け身に対して前ステ→立コパ→屈中P~で崩しに行くのが基本になると思います。
寝っぱなしを選択された場合は体感で好きな技埋めて殺しましょう。
ここで見ていてほしいのが立ちコパで触れた時に立ちガードなのか?しゃがみガードなのか?もしくはヒットしているのか?
この3つをまずは確認します、ヒット確認とかそういうのでは無くどういう守り傾向なのかを見ます。
1回目は自分の好きな崩し方を試していきましょう、それが通ればそれが弱点の可能性、通らない場合は対の択を試します。
分解していくと・・・

・立ちガードをしている

ちょっとララを知っていて立ちガード安定思考の可能性があります。
なので次の有効選択肢はざっくりと、アバンテ、下段の中足、暴れ潰し択、この3つです。

・しゃがみガードをしている

ララ戦を知らない可能性が高いです。
なので次の有効選択肢は、5スキル、アバンテ、暴れ潰し択、この3つです。

・ノーマルヒットしている

ララを良く知ってる人の可能性あります、理由としてバクステを擦ってる可能性があります。
続く屈中Pもノーマルヒットしてた場合はただ入れっぱの可能性あるので弱肘ループ多めで殺しに行きましょう。
バクステをされるとコパはノーマルヒットでその後繋がるのは立ちコパだけなのでヒット確認できずコパのダメージだけで済む可能性があり、投げ択はスカしてリターンが高いからです。
なので次の有効選択肢は特に決まっておらず、全てになります、一応バクステだけずっとやってる場合のことを考えて立強Pで空中クラカン狙いが出来ます。
再度起き攻めの際は立強Pによるリターンが高いバクステ狩りの択を混ぜてみるか、立弱Px2確認ボルトの安定択を混ぜてみましょう。

・カウンターヒットしている

アホです、何も考えずこすっている可能性があります。
元々カウンター期待屈中Pまで入れ込んるので再度中ボルト入れましょう。

というのが中ボルトからボッタクるためのプロセスです。
「立ちガードしているなら踵をガードしてリターン狙っている」=暴れが少なく有利が少ないところでもサンセットを狙いやすい
「しゃがみガードをしているなら返し方は暴れが多い」=暴れ潰し択が通りやすく、踵相打ち連携でリターン狙える、暴れて無くても踵が当たりやすい
「ノーマルヒットしている、中ボルトの後のリスクを抑え方を知っているか」=ララ側もバクステを潰す択を入れそれは安定じゃないよっていうことを分からせましょう。
「ノーマルヒットしている、ただの入れっぱ」=打撃のリターンの方が高いことを知らないので跳びを崩せる最大の打撃を狙いましょう。

②ノーマルサンセットヒット後

基本的に考え方は中肘追加と一緒ですが、大体の人がどうせ弱肘重ねでしょ?って考えなのでそこを突きます。
あくまで最初にダウン取った際のチェック方法です。

・5スキル

とりあえず屈ガードしてる輩が多いのでちゃんとララ戦は立ちガード基本って知ってる?って感じでぶっ込みます。
これが当たったら相手は知らないのでそのまま択で殺しに行きます。

・前ステサンセット

ガバガバ連携だけど肘重なるから通りやすいです。
万が一垂直跳ばれたら続く弱肘重ねが生きるので気にないこと。
バックジャンプだった場合は後述の6強Pの出番です。

・EXサンセット

5F潰し、ちょっとテクいファジー暴れ用、弱肘重ねor立強K重ねをガードしつつ前ステや踵は暴れで潰すファジー暴れを咎めつつ、亀には投げれる強択。

・6強P

4F潰し、ララ知ってる人用のファジージャンプ、重ねガードしつつ投げ択は後ジャンプで避けるを潰せる択、4Fキャラの最速暴れも咎める。
4Fキャラにはリターンが高いので弱肘重ねの代わりに使っても良いぐらい、ガード後の-Fも-2Fなので状況一緒。
バクステに空中ヒットするので注意。

・微歩き大足

ファジージャンプ、ファジー暴れ、ちょっとララ慣れた立ちガードを崩す、最終兵器キンドー、ガードされても意外と反撃されないのが不思議。
暴れにクラカンとれて詐欺行けたり、持続踵いけたり意外と強い。

・弱肘、立強K

定番、上記連携でガード鉄板じゃないんだよ~って見せた後に強さを発揮する。
基本は暴れ跳びでガードじゃあダメだ!って思わせた後に使うこと、最初から擦ってる馬鹿には割り切って一生弱肘しましょう。

③連携のボッタクリ、サンダー表裏期待よりも踵持続当て(-4)を狙う(上位キャミィ、コーリン、いぶき、ケン除く)

理由として-7のイメージが強く遅らせグラ入れておくと反撃を受けない可能性が高い、またザンギ等なら垂直入れっぱで勝手にスクリューして死んでくれる人が多い。
まずは踵持続当て(通常時+5、トリガー時+6)を使い攻めをループさせることを優先する、それがガードされた場合は相手のLPによってスーダイ以上なら他の択を試すなど。
基本的に上2つで択れます、特に中足後のサンセットはヒット率が高いです、ガードされてもヒットしていてもお構いなしにサンセット入れ込みましょう。
偶に弱肘キャンセルや踵キャンセルを入れて的を絞らせないのも重要です。

通常時端

・端6強Px2→中肘→コパ→踵(踵持続当てメイン
・端6強Px2→中肘→コパ→アバンテ中足(展開が早いのでボリサンセット狙える、5スキルorEXサンダー入れ込みもあり
・端6強Px2→中肘→コパ→アバンテサンセット(欲望
・端6強Px2→中肘→コパ→アバンテ強肘仕込み通常投げ(跳び喰らったら死ねる体力や、トドメ、上位陣用

トリガー中どこでも

・トリガーEXサンダー→前ステ→屈中P→踵(踵持続当てメイン
・トリガーEXサンダー→前ステ→屈中P→アバンテ中足(展開が早いのでボリサンセット狙える、5スキルorEXサンダー入れ込みもあり
・トリガーEXサンダー→前ステ→屈中P→アバンテサンセット(欲望
・トリガーEXサンダー→前ステ→屈中P→アバンテ強肘仕込み通常投げ(跳び喰らったら死ねる体力や、トドメ、上位陣用

④スタンさせたら?

スタンさせて殺せるなら必ず最大、補正切りも視野に入れる。
特に6強PHITあとは補正切りチャンス、コンボ〆で傍観してる輩に補正切りして殺しに行きましょう。

サンセットでピヨらせたら

・中央強サンダーMAX溜め→前ステ強K→6強Px2~(通常、トリガー問わず安定するスタンコンボ
・端中サンダーMAX溜め→屈強P→弱肘→垂直強P→屈強P~(決めたら9割試合が決まる

ロデオブレイク後

・強サンダーMAX溜め→6強P→6強Px2~(通常、トリガー問わず安定するスタンコンボ
・端中サンダーMAX溜め→前ステ→弱K→強肘(裏周り補正切り)→6強Px2~(補正が重い時に狙っていく

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事