
前書き
個人的に発売が待ち遠しかったHORIさん新タイプの廉価版アケコンです。
現状ゆきまゆはメインアケコンは一個前のFIGHTINGSTICKV3を元にした物を利用しています。
小スペース、ケーブル収納機構、ボタンファストン端子、ボタンアサイン等実売1万円を切るものの中ではかなり完成度が高いです。
元々着いているボタンもレバーも特に不満はなく「この価格でよく動くなぁ」というの正直な感想です。
耐久性に関して何も言えないですが、普通に利用する分なら問題ないと個人的に思います。
大きなミスもそこまでなく、普通にランクマ回せたので大丈夫かとw
ただレバーボタンは相性あるので人それぞれなのでその辺りはご理解ください。
そんな”HORI FIGHTING STICK PS4/PS3/PC”を利便性上げるために三和取り外しレバーと新静音ボタンにしてみようと思います。
とりあえず開封



本体外見


テストプレイした後、さっそくバラす






おそらく0.98nのスイッチで操作感が大きく変わらないのはnが三和等のメインスイッチと同じ負荷だからだと思います。

画像のピンセット先端部分に固定している留め具部分を押すと外れるようになっているのでボタン交換がしやすい。

ねじ切りはされていないので取り外ししているうちにプラ穴がバカになると思うので、
取り付け後はあまり取り外しをしないようにしたほうがよい。
穴がもしバカになったらパテでネジ穴形成するしかない。




おまけで隼ボタンとの違い


押し圧もFS4の白いボタンのほうが高く、ボタンが硬い。

